「レボフロックス」クラミジア治療での解説とレビュー
レボフロックスの概要
レボフロックスはニューキノロン系に属する抗菌薬で、クラビットのジェネリック薬品です。
ニューキノロン系は強い抗菌作用をもつため、クラミジアなどの性感染症に加えて、扁桃炎や肺炎などの呼吸器感染症、膀胱炎や尿道炎などの尿路感染症、皮膚感染症、中耳炎、ものもらい、歯科・口腔内感染症など、広くにわたって使用されています。
クラミジアでは、マクロライド系の抗菌薬に属するジスロマックが第一選択薬となっていますが、その次によく使われるのがクラビットです。クラビットのジェネリック薬品であるレボフロックスは、より安価で同じ効果を得ることができます。
レボフロックスの飲み方
1日1回500mgを7日間服用します。
ニューキノロン系は、1日数回に分けて服用するよりも、1回で十分な量を服用する方が効果が高いといわれています。
レボフロックスの特徴
レボフロックスはクラビットのジェネリック薬品です。
ジェネリック薬品とは後発医薬品のことで、クラビットと同じ成分、同じ効き目のある薬ですが、開発費がかからないためにより安価で販売されています。
また、クラミジアのジェネリック薬品にはもう1つ、レボクインという薬があります。いずれも同じ成分、同じ効果のある薬ですが、製造方法やコーティング剤などの添加物が異なり、レボフロックスの方がより安価となっています。
レボフロックスの効果
レボフロックスはレボフロキサシンを有効成分とするニューキノロン系の抗菌薬です。ニューキノロン系の抗菌薬は、細菌のDNA合成を阻害することで、殺菌作用を示します。マクロライド系やテトラサイクリン系の抗菌薬の作用は菌の発育を抑えることで、殺菌自体は私たちの身体にもともと存在する自然治癒力で行います。これに対し、マクロライド系は細菌そのものを壊すため、強い殺菌作用をもちます。
症状としては、菌を死滅させることで発赤や腫れ、痛みを改善させます。
レボフロックスの副作用
主な副作用は吐き気や嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状です。発疹などのアレルギー症状がみられることもあります。この他、肝機能の異常や血液中の白血球数の減少などが報告されています。
ニューキノロン系の抗菌薬に特徴的な副作用として、光線過敏症があります。これは、日光が当たった部分が赤くなるもので、ひどければ水ぶくれが生じることもあります。
頻度は下がりますが、しびれや食欲低下、耳鳴り、動悸、腎機能の異常などがみられることもあるようです。
服用の注意点
ニューキノロン系の抗菌薬を使用してアレルギー症状の出たことがある方、妊娠している方の使用は控えてください。
また、ミネラルと結合して吸収を抑えてしまうことがあるので、アルミニウムやマグネシウムなどを含む胃薬や鉄剤を服用する時は2時間以上あけるようにしてください。
消炎鎮痛剤との併用では、けいれんを引き起こすことがあります。
この他、心臓や腎臓に重い病気のある方は注意が必要です。
タグ:レボフロキサシン
2019/03/23